夫婦仲良く暮らす憩いの住まい(中津川市TY様邸)

全体|全体

物件データ

営業担当糸魚川 貞人
設計担当坂井田 環作
工事管理担当小木曽 一仁

建築中レポート

1. 2010年12月15日

地鎮祭を行いました。
TY様がんばりますのでよろしくお願いします。

2. 2010年12月21日

地盤調査を行いました。

3. 2010年12月25日

地盤調査の結果、地盤補強が必要であったため、地盤補強を行う位置を出しました。

4. 2011年01月08日

地盤改良工事を行います。
まずは固化剤の搬入

5. 2011年01月08日

そしてプラントと呼ばれる撹拌する機械で固化剤と水を練り合わせます。

6. 2011年01月08日

大きなドリルで土を掘ります。

7. 2011年01月10日
8. 2011年01月12日

仮囲いも行い、現場らしくなりました。

9. 2011年01月15日

基礎工事を行うための「丁張り」を行いました。
いよいよ基礎工事です。

10. 2011年01月17日

さあ、いよいよ基礎工事です。

11. 2011年01月18日

土を所定の深さまで掘り出す『掘削』を行っています。
作業をしている丹羽君は重機を手足のように操縦します。

12. 2011年01月18日

柱状改良した場所がはっきりと分かります。

13. 2011年01月23日

捨てコンを打設しました。

14. 2011年02月01日

コンクリートを流し込むための型枠を組み立てています。
白くみえるものが断熱材です。

15. 2011年02月02日

基礎配筋です。
まずは材料を配っていきます。

16. 2011年02月02日

少しずつ鉄筋を組んでいきます。

17. 2011年02月02日

徐々に出来上がってきました。

18. 2011年02月04日

完成!
きれいに組みあがりました。

19. 2011年02月05日

鉄筋は引っ張りに、コンクリートは圧縮に作用します。
それぞれに役割があります。

20. 2011年02月06日

瑕疵担保保険会社『jio』の配筋検査を受けました。
もちろん合格でした。

21. 2011年02月08日

雪が降ったり、夜間寒くなっても大丈夫なようにブルーシートで覆い、コンクリートを保護します。
冬のコンクリート打設には一手間かかります。

22. 2011年02月10日

ベースコンクリートを打設しています。

23. 2011年02月10日

基礎コンクリートの厚みが適正か実測します。

24. 2011年02月10日

厚みを確保しています。
合格です。

25. 2011年02月10日

完了です。

26. 2011年02月10日

きれいに打てました。

27. 2011年02月14日

ベースコンクリート打設時に、鉄筋に付着したコンクリートをワイヤーブラシで落としています。
付着したままだと、鉄筋とコンクリートの付着力低下につながります。

28. 2011年02月17日

立ち上がり型枠が組めました。
コンクリート打設に続きます。

29. 2011年02月19日

立ち上がりコンクリートを打設しています。
コンクリートを打設する専門のポンプ車を使って打設します。

30. 2011年03月01日

立ち上がりコンクリートが図面通りの寸法を確保しているか確認しています。
もちろん合格です。

31. 2011年03月01日

床下の給排水配管を行いました。
規定の勾配を確保し、排水がしっかりと流れるようにします。

32. 2011年03月03日

玄関のコンクリートを打設しました。

33. 2011年03月09日

土台伏せを行っています。

34. 2011年03月09日

あともう少し。
がんばれ。

35. 2011年03月10日

外部足場が組みあがりました。

36. 2011年03月11日

さあ、いよいよ建前です!
まずは1階の柱を建てていきます。

37. 2011年03月11日

2階の梁を架け、金物を締めていきます。

38. 2011年03月11日

2階床の厚み28mmの針葉樹合板を敷き、固定していきます。

39. 2011年03月11日

雨が振り込んでも合板が濡れないようにシートを敷いてから、2階の柱を建てます。

40. 2011年03月11日

梁を架けます。

41. 2011年03月13日

母屋を架けます。

42. 2011年03月13日

垂木を架け、野地板を張ります。
野地板も桧材を使っています。

43. 2011年03月13日

野地板の上に断熱材を敷き並べ、ジョイントにテープを貼り、隙間を無くします。
なかなか手間のかかる作業です。

44. 2011年03月14日

再度垂木を取り付けます。
屋根を2重に作るのです。

45. 2011年03月14日

垂木の間に断熱材を敷き込みます。

46. 2011年03月15日

そして野地板を張っていきます。
これで屋根は完成です。
この後はルーフィングという防水紙を張り、瓦を葺きます。

47. 2011年03月22日

屋根にアスファルトルーフィングを敷きます。
万が一瓦を通過してもここで雨漏れを防ぎます。

48. 2011年03月29日

瓦を引っ掛ける瓦桟を取り付けています。

49. 2011年04月01日

瓦を配ります。
割らないように気を使います。

50. 2011年04月04日

棟部分から廃熱するために棟換気を取り付けました。

51. 2011年04月04日

各箇所に必要な金物を取り付けます。
これはホールダウン金物というものです。

52. 2011年04月04日

この金物は梁、桁の接続部に取り付ける金物です。

53. 2011年04月04日

小屋束と母屋を接続する金物です。

54. 2011年04月05日

外部のダイライトを張っています。
規定の釘を規定の間隔で打って固定していきます。

55. 2011年04月06日

釘がめり込んでしまうと期待する効果が落ちてしまうため、機械の空気圧を調整します。

56. 2011年04月08日

瑕疵保険会社「jio」の構造検査を受けました。
もちろん合格です。

57. 2011年04月09日

釘がめり込んでいないか確認です。
ばっちりですね!

58. 2011年04月11日

断熱材を張っています。

59. 2011年04月14日

断熱材のジョイントに気密テープを張っています。
隙間を塞ぎ、気密を確保します。

60. 2011年04月16日

二層目の断熱材を張っています。

61. 2011年04月20日

断熱材の保護で、透湿防水シートを張りました。

62. 2011年04月23日

外壁を固定するための縦胴縁を取り付けています。

63. 2011年04月25日

縦胴縁をビスで固定しています。

64. 2011年04月25日

瓦工事が完成しました。
きれいな出来栄えです。

65. 2011年04月26日

シャッターを取り付けています。

66. 2011年04月28日

床の下地を組んでいます。
大引きも根太も自社製材工場で製材した桧材です。

67. 2011年04月29日

外部が縦胴縁まで完了しました。

68. 2011年05月03日

天井下地を組んでいます。
桧のいい香りがします。

69. 2011年05月06日

気密測定を行いました。
結果は0.32と非常に良い数値です。

70. 2011年05月07日

2階の床の揺れを1階の天井に伝えにくくする防振吊り木を取り付けています。

71. 2011年05月11日

天井の石膏ボードを張っています。
上向きで行う作業なので、かなり大変な作業です。
大工さんがんばって!

72. 2011年05月12日

2階の床のベニヤに打った釘のピッチを確認しています。

73. 2011年05月12日

ベニヤがきれいに敷けています。

74. 2011年05月15日

壁の下地を組んでいます。
木下地も桧です。

75. 2011年05月17日

大工さんの一工夫。
こうやって天井のボードを押さえて張ります。
面白いでしょ。

76. 2011年05月20日

2階床は1階に振動を伝えにくくするため、石膏ボードや遮音シートを敷きこみます。

77. 2011年05月25日

床のなら無垢フロアーを敷き並べて、色合いを確認します。
この一手間を掛けるか掛けないかで仕上がりも変わります。

78. 2011年05月28日

色合いを確認し、フローリングを張っていきます。

79. 2011年06月01日

壁の石膏ボードを張っています。

80. 2011年06月04日

外壁のサイディングを張り始めました。

81. 2011年06月08日

天井の吸音板を張りました。
高気密、高断熱住宅は音が反響しやすいため、吸音板などの仕上げにすると効果的です。

82. 2011年06月10日

外壁も大分張れました。
2色のコントラストがかっこいいですね。

83. 2011年06月11日

窓枠を取り付けています。

84. 2011年06月13日

外壁のサイディングを釘で留めています。

85. 2011年06月16日

外壁のジョイントにコーキングを打ちます。
外壁に合った色をチョイスします。

86. 2011年06月16日

充填したコーキングをへらで押さえて均し、きれいな仕上げにします。

87. 2011年06月19日

破風の塗装をしています。

88. 2011年06月20日

軒天のパテ飼いをおこなっています。

89. 2011年06月23日

きれいに仕上がりました。

90. 2011年06月24日

屋根にテレビアンテナを取り付けています。

91. 2011年06月27日

樋を取り付けました。

92. 2011年06月28日

ついに外部足場を外しました。

93. 2011年07月01日

クロスを張るための下地処理をしています。
パテを飼って平滑に仕上げます。

94. 2011年07月03日

玄関のタイルを張っています。

95. 2011年07月06日

外の階段もタイルを張っています。

96. 2011年07月08日

タイルとタイルの隙間「目地」を専用の材料で埋めます。
これでタイル張りは完了です。

97. 2011年07月09日

外構工事が始まりました。


細い所も小さな重機で入り込んで行きます。

98. 2011年07月11日

外部の排水管を繋ぐ工事をしています。

99. 2011年07月13日

基礎に樹脂モルタルを塗ってきれいにします。
熊谷左官さんがんばって!

100. 2011年07月15日

クロスに糊を付ける専用の機械です。
この機械に通してクロスに糊を付けて、壁に張ります。

101. 2011年07月17日

柄を合わせています。
これが腕の見せ所の一つです。

102. 2011年07月20日

洗面台を据え付けています。
廻りが仕上がっていますので傷を付けないよう気を遣います。

103. 2011年07月25日

犬走りコンクリートの型枠を建て込みました。

104. 2011年07月28日

犬走りコンクリートを打設しています。

105. 2011年07月28日

鏝できれいに均します。

106. 2011年07月28日

きれいに仕上がりました。
さすが左官屋さん!

107. 2011年08月01日

ベランダ防水の仕上げを行いました。
きれいに仕上がっています。

108. 2011年08月04日

キッチンを据え付けました。
映えますね。

109. 2011年08月08日

外構の階段段鼻レンガを取付けています。

110. 2011年08月10日

駐車場床の鉄筋を組みました。

111. 2011年08月11日

階段の段鼻レンガが積み終わりました。

112. 2011年08月17日

駐車場のコンクリートを打設しました。

113. 2011年08月23日

畳を敷きこみました。
ヘリの無い畳です。

114. 2011年08月26日

室内空気測定を行なっています。

115. 2011年09月13日