住宅建築業はサービス業だと最近はよく耳にします。しかし、私たち共和木材が目指しているのはホスピタリティ精神を持って家造りに携わることです。
サービスとホスピタリティ・・・意味にあまり違いは無いように思われますが、語源を調べると違いがはっきりしてきます。
サービスの語源は、ラテン語のServus(奴隷)です。それが英語のSlane(奴隷)、Servant(召使い)と言う言葉に発展したそうです。
従って、サービスはサービスを受ける立場が主であって、サービスを提供する方は従ということで主従関係がはっきりしていると言えます。
一方、ホスピタリティの語源は、ラテン語のHospics(客人等の保護)です。それが英語のHospital(病院)等の言葉に発展したそうです。
従って、こちらは対価を求めているのではなく、おもてなしや喜びを与えることに重きをおいている点が大きくサービスとは違います。
ホスピタリティにおいて重視されるのは、人間性や信条、感性、個性などであり、報酬を求めての直接行動ではありません。喜びを通じて、報酬は結果としてついてくるという考えです。
つまり、お客様にとって何がベストか、お客様が求めている要望を超えた家を提供することがお客様の満足につながり、結果として売上げや利益の向上を得ることができる、ということです。
かの有名なホテル、リッツカールトンの従業員の携帯しているカードには「紳士淑女をおもてなしする私たちもまた紳士淑女である」という理念が書かれているそうです。まさにこれがホスピタリティ精神であると私は感じます。
自分なりに噛み砕くとお客様から見て「この人、気が利くなぁ?」というのが理想です。
そんなお客様の想像をちょっとだけ超えたところで仕事のできる集団になります!
そしてプライベートでは田口家の主従関係(妻と私)を少しずつ解消していきたいです・・・
どちらが主でどちらが従かは私のプライバシーに関わりますのでここでは濁しておきます(笑)
外断熱・エコハウス「共和の家」
(名古屋営業所 田口雅彦)