地元を愛する山間の住まい(中津川市Y様邸)

スタイル別|洋風の家

物件データ

営業担当糸魚川貞人
設計担当曽我沖土
現場監理担当糸魚川貞人

建築中レポート

1. 2010年04月26日

地鎮祭を執り行いました。
満足して頂けるよう頑張ります。

2. 2010年05月02日

造成工事が始まりました。

3. 2010年05月11日

ブロックを積むため、地盤の締め固めを行います。

4. 2010年05月15日

ブロック積みが完了しました。
いよいよ基礎工事に取り掛かります。

5. 2010年05月17日

建物の位置を書き込む遣り方。
基礎工事に取り掛かります。

6. 2010年05月18日

砕石を敷き地盤を固めます。

7. 2010年05月20日

基礎の下から湿気が上がらないよう、防湿シートを敷き込みます。

8. 2010年05月23日

コンクリートを流し込むための型枠を建て込んでいます。

9. 2010年05月23日
10. 2010年05月25日

jioの基礎配筋検査風景。
現場担当者はいつも緊張する瞬間です。

11. 2010年05月25日

検査も無事合格し、コンクリートを打つばかりです。

12. 2010年05月27日

基礎コンクリートを打ちました。
後ろに見える黄色い車はコンクリートポンプ車といって、コンクリートを打設するための専用の車です。

13. 2010年05月27日

トンボというグランドをならすようなものでコンクリートを平らにしていきます。

14. 2010年05月31日
15. 2010年06月01日

コンクリートを打設し、左官屋さんがきれいに均します。
腕の見せ所です。
見た目は簡単ですが本当に難しいです。

16. 2010年06月01日

これは何だと思いますか?
隣の写真の左官屋さんの足元を見てみて下さい。
答えは雪の上を歩く時にも使う【かんじき】です。
コンクリートに足が沈まないように使うものです。

17. 2010年06月04日

基礎立ち上がりのコンクリートを打設しています。

18. 2010年06月04日

ポンプ車からホースへコンクリートを送り出しますが、かなりの重労働です。

19. 2010年06月06日
20. 2010年06月13日

コンクリートが固まるまでしばらく養生します。

21. 2010年06月20日

型枠を外しました。
きれいにコンクリートを打つことができました。

22. 2010年06月21日

建物廻りの配水管を取付ています。
水が流れるよう高さに十分注意して行います。

23. 2010年06月22日

土台を敷き、床を先に作っていきます。

24. 2010年06月22日

雨に備えてブルーシートを敷き、ベニヤなどが濡れないようにします。

25. 2010年06月25日

まずは1階の柱を建てていきます。

26. 2010年06月25日

2階の梁を組んでいきます。

27. 2010年06月28日

建前鳶が梁を組んでいきます。

28. 2010年06月28日

下ではスムーズに作業が進むように材料を分けています。

29. 2010年07月02日

母屋と束を金物で固定します。

30. 2010年07月02日

母屋が組み上がりました。

31. 2010年07月02日

野地板を張りました。
多くの工務店が野地板には合板を使いますが、自社製材工場を持つ共和木材では桧材を使用します。

32. 2010年07月02日

ルーフィングを敷きました。

33. 2010年07月05日

もち投げ前のお祓いをしてもらっています。
神官さんはY様のお父様です。

34. 2010年07月05日

2階からのもち投げ風景です。
みなさん必死で拾っています。

35. 2010年07月20日

瓦工事も終盤です。

36. 2010年07月20日

jioによる構造検査をして頂いています。
もちろん合格でした。

37. 2010年08月05日

換気のためのダクトを配管しています。

38. 2010年08月14日

外部は胴縁を施工すれば、外壁を張ることができます。

39. 2010年08月24日

軒天を張るための下地が完成しました。

40. 2010年09月10日

外壁を張っています。

41. 2010年09月29日

外部足場も解体し、外構工事を行っています。

42. 2010年11月24日