井戸久義 自己紹介へ

バルコニーのメンテナンス!

先日の台風の影響でしょうか、20年位前にお世話させて頂きましたお客様より、バルコニー周辺より雨漏りがしたとのご連絡を頂きました。

2階の南側に設置する事が多く、物干し場であり、屋根の一部であるバルコニーは常に風雨にさらされている場所です。

それだけに細かいホコリや砂が溜まりやすく、表面を傷つける原因にもなりえますのでコマメな掃除が必要です。

ほとんどの仕上げはFRP防水が多いと思います。

繊維強化プラスチックの略称でガラス繊維を液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合したもの。その上に紫外線などからの劣化を防ぐ為にトップコートで仕上げています。

金属タワシなどでゴシゴシすることは避けなければなりませんので、洗車用の柔らかいブラシで洗って下さい。

弊社も10年点検までは、点検時にバルコニーの状況を確認して報告致しますが、20年近く経過しますと、確認出来ていないことが現状ですので、お客様ご自身で経年劣化による不具合を観て頂き、定期的にメンテナンス(塗装に直し)をお勧め致します。

表面が亀の甲状のひび割れなどがあった場合は、下地にガラス繊維を使用しているため、毛細現状による雨漏りの原因となります。一度水が通ると「水みち」ができて、少量の雨でも、雨漏りします。

ついつい使わなくなった物や、壊れかけの物も外へ出したくなり物置状態にもなりかねないバルコニー。

また、小さなゴミや糸くずが排水溝周りに溜まって流れが悪くしたり、排水溝が詰まる事が危険です。

外部から飛来してくる植木の枯葉掃除も大変ですが、少しでも長く住宅の性能、構造体を健全な状態で保つ為、メンテナンスをがんばりましょう。

自分では分からないと思ったときは、お気軽にお声がけ下さい。

 

 

共和木材が造る!「住み心地一番 涼温な家」

営業部 井戸久義

 

 

詳しい資料請求はコチラからです↑

 

体感ハウスの詳細はコチラです↑住み心地をご体感ください^^

 

共和木材のFacebookも是非ご覧ください^^

4ページ (全11ページ中)